
アクリル球
正式名は「ポリメタクリル酸メチル」と言い、強度と透明性そして耐候性に優れています。可視光線透過率が90%以上あり、日常雑貨の分野からハイテク分野まで幅広い用途に使用され、アクリル樹脂は万能と言ってもいい特性を持っています。一方で変形しやすく、表面が傷つきやすいという欠点もありますが、最近では耐熱性や表面硬度が改良されたアクリル製品が開発されています。
-
水族館などの水槽もアクリルでしたよね。
-
よくご存じですね!ガラス以上の透明性もあり安全なんですよ。
基礎データ
特徴 |
|
---|---|
注意 |
|
用途 | 装飾品、ファイバースコープ |
-
アクリル球 -
アクリル球
球体の使用例
- ご用命により色付きアクリル球や蛍光アクリル球・集光アクリル球の成形も可能です。
- アクリル球(アクリルボール)への穴加工(ネジ加工)やインサート成形も可能です。 (弊社の金型による成形)
- アクリル球(PMMA球)の詳細につきましては、下記のリンクより確認いただけます。
>プラスチック物性表
- 佐藤鉄工は出来る限りお客様のご要望にお応えするように努力致します。