ボールを使用した集光用レンズの機構・仕組み

集光用レンズとは、言葉の通り光を1点へ集めるモノです。
ボールレンズは通常の凸レンズと比べると焦点距離が短いため、主に集光用レンズとして使用されます。
光がレンズを通る際、レンズが厚いほど焦点距離が短くなり、薄いほど長くなります。余談ですが、眼球にはレンズの役割がある水晶体があり、上下の筋肉が水晶体を伸び縮みさせます。近くのモノを見る時は水晶体を厚くし、遠くのモノを見る時は水晶体を引っ張り薄くさせて焦点の調節をしています。

透明なボールといえばガラス球が真っ先に思い浮かびますが、アクリル球やポリカーボネイト球もレンズとして使用できます。焦点用ボールレンズは光ファイバーのジョイントや、内視鏡、バーコードスキャニングなど様々な用途があります。

球体の使用例-集光用レンズ
レンズの形と焦点距離のイメージ

主な材質

ガラス球-光学ガラス球
光学ガラス球
ガラス球-ソーダガラス球
ソーダガラス球
プラスチック球-アクリル球-PMMA球
アクリル球
プラスチック球-ポリカーボネイト球-PC球
ポリカーボネイト球

主な使用用途

  • ファイバー光通信用カップリングレンズ
  • 内視鏡
  • バーコードスキャニング
  • センサー用途