
ども!玉岡です。
今回はデスクワークで猫背姿勢がクセになり、肩甲骨周りがゴリゴリに凝っているので
根本原因の猫背姿勢を改善するために、トリガーポイント「グリッドフォームローラー®」という商品を購入しましたので紹介します👍🏻
グリッドフォームローラー®とは


米国で開発された、筋肉のマッサージと筋膜リリースを可能にするセルフケア器具です。
・空洞の中芯部は体重負荷を支え安定させる硬いABS樹脂構造
・耐久性に優れ変形しにくいEVA素材採用
・マッサージセラピストの手技を再現する特殊構造
・長さ33センチで手軽に持ち運びができるコンパクトサイズ
このTRLGGER POINTのフォームローラー®は数多くのアスリートにも愛用され、近年では、世界各国の幅広いスポーツ界で使われているそうです💨


トリガーポイント™公式:https://muellerjapan.com/triggerpoint/com)
楽天市場:https://item.rakuten.co.jp/alpen/4757170708/?variantId=1617516
アマゾン:Amazon.co.jp: トリガーポイント(TRIGGERPOINT): グリッドフォームローラー
フォームローラーを使って猫背改善
すごくわかりやすく紹介している方の動画がありましたので掲載させていただきます。
【手順】
① 首の後ろにフォームローラーを置き、左右に頭を振る
② フォームローラーに後頭部をのせ、下に押さえつけるようにする
③ 背中の下にフォームローラーを入れて、お尻を浮かせて上下に転がす
④ 腰にフォームローラーをのせて転がすように動く
※慣れてきたら、ある程度フォームローラーに体重をかけながら行うと、より効率よく筋肉をほぐすことができます。
猫背になると、頭が前に出やすくなるため、背中だけではなく首回りの筋肉も一緒にほぐす必要があります。
フォームローラーの使用感・効果
使い始めてまだ1週間程ですが、使用する前より、首や肩甲骨周りのだるさや痛みが少し良くなり、よく眠れるようになった気がしています😴
継続することが大事なので、これから毎日10分猫背ケアを続けていこうと思っています👍🏻
肩甲骨周りの凝り固まった部分については以前のブログでも紹介しました「ストレッチハーツ」を継続使用しています。
凝り固まった筋肉がほぐれることで、筋肉内の血流が活発になり、体全体の血行が促進され基礎代謝のアップに繋がると言われていますので
気になった方は、是非試してみてください!!