
どうも!こんにちはたまたです。
映画館で上映中の「ゴジラ -1.0」を見てきました📽️

~あらすじ~
出兵していた敷島浩一は日本へ帰還するが、東京は焼け野原と化し、両親は亡くなっていた。
人々が日々を懸命に生き抜いていく中、浩一は単身東京で暮らす大石典子に出会う。
しかし、これから国を立て直そうとする人々を脅かすように、謎の巨大怪獣が現れて……
戦後、日本。無(ゼロ)から負(マイナス)へ。
まず、キャッチコピーがカッコイイですよね~(笑)
戦後間もなくの東京が舞台になっていて、敗戦の影響が色濃くスクリーンに映し出されていました
映画に登場する人物たちも戦争で身体にも心にも様々なキズを抱えながらも必死に生きていく姿が感じ取れます👊
そんな中、超巨大生物「ゴジラ」が復興途中の東京に襲い掛かるのですが、その容赦のない理不尽さに思わず目を逸らしたくなるインパクトがあります…
そんな「ゴジラ」と対峙する人々も戦後日本の苦しい環境にいながら、
大事なものを守る為に立ち向かっていく人間のエネルギーみたいなものがとても胸を熱くさせました🔥

ゴジラの過去作を見たことがなく、知識のない私でも十二分に楽しめたので、是非劇場のスクリーンでみて欲しい映画です‼️
それでは、