光学ガラス球
Bk7 Ball

光学ガラス球【BK7】 |
![]() |
光学系に使われるガラス材料は大きく3種類に分かれます。プリズムやハーフミラーなど光を透過させる「光学ガラス」、ミラーに使われる「基板ガラス」、屈折率や波長分散が細分化されている「レンズ用ガラス」です。 代表的な光学ガラス材料として「BK7」と「合成石英」があります。「BK7」は、可視域の透過性が良く、泡や異物が少なく、光学系で問題になる脈理や屈折率の不均一がほとんど影響しないレベルまで低減されています。 光学ガラス球は、ボールレンズ、センサー、光ファイバーのジョイント、非球面レンズの材料(ブランク)として多くの分野で使用されています。 光学ガラス(BK7)の詳しいデータはこちら基礎データ |
光学ガラスはどこまで透けて見えるんですか?
光ファイバーにも使われている素材で、光通信などは数キロメートル先まで透けて見えます。
光学ガラス球(BK7)の詳細につきましては、下記のリンクより確認いただけます。
- 小径(φ3.175mm~φ6.35mm)ボールの在庫があります。
- 佐藤鉄工は出来る限りお客様のご要望にお応えするように努力致します。