どうもこんにちは!たまたです。
この前の連休を活用して愛媛県と高知県の県境にある”四国カルスト”に行ってきました
愛媛県と高知県にまたがる尾根沿いに広がる「四国カルスト」。白い石灰岩がヒツジの群れのように見えるカレンフェルトやすり鉢型の窪地ドリーネなど、カルスト特有の景色が望める場所です。標高1000m~1500mに広がるパノラマの風景や珍しい高原植物は必見!広大な大地、どこまでも続く青空、放牧された牛の群れなど、牧歌的な風景が広がっています。
写真はクリックすると大きくなります。
ゴツゴツした大きい岩が道の脇にたくさんあってとても迫力があります
放牧されている牛が気ままに歩いているので本当に時間がゆっくり進んでいるような気がします
![]() |
![]() |
「姫鶴平」が四国カルストの中央に位置していてここが観光拠点になっています
ここを拠点に周りを散策するも良し、ご飯を食べるも良し、宿泊施設やキャンプ場もあるので、一日ゆっくりすることが出来ます
たまたのオススメは”カルスト珈琲”さんで絶景を味わいつつコーヒーブレイクをすることです
歩き疲れた体にホッとする美味しさです
![]() |
![]() |
四国カルストへは車で行くことになるかと思いますが
道幅が狭いところが多く、対向車とすれ違うことも多いので、運転には注意が必要だと思います
また近隣にはガソリンスタンドが少ないので、充分給油してから行くことをオススメします。
*たまたは危うくガス欠になりそうでした、、、(笑)
是非一度、訪れてみて下さい
それでは
四国カルスト |
||
住 所 | : | 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷 |
アクセス | : | 久万高原町役場から車で1時間 |
URL | : | |
電話番号 | : | 0892-21-1192 (久万高原町観光協会) |