去年の夏、新型コロナウイルスの影響で富士山の山開きは行われませんでしたが、今年は7月1日~9月10日までの期間、2年ぶりに夏山シーズンとなりました。
今年の登山シーズンは終わりましたが、私が以前行った時の登山体験や持って行って良かったものを紹介したいと思います。
今回は初めてということで、静岡側の富士スバルライン五合目、初心者向けの吉田口ルートから行きました。
写真はクリックすると大きくなります。
![]() 悪天候の中、五合目出発~! |
![]() 天候が悪くて景色が見えない… |
![]() 息苦しくて九合目で休憩 |
![]() 山頂に到着しました~ |
出発地:富士スバルライン五合目(標高2305m)
標高差:約1450m
往復の距離:約14km
所要時間:登り:約7時間 下り:約2時30分
・登山コースは4本で、短い順に富士宮口ルート(静岡側)、吉田口ルート(山梨側)、砂走りルート、御殿場ルート(いずれも静岡側)
・富士登山にかかる費用は、交通費、食費、宿泊費、入山費など。山小屋でクレジットカードが使える場所は一部のため、基本的に現金を持ち歩きましょう
・夏でも朝の山頂付近は冬の気温(0~5℃)となるので、防寒・防風着には気を配り、高山病対策も不可欠
・詳しくは公式サイト「富士登山オフィシャルサイト」に最新情報等が載っていますのでご確認下さい
・トイレはチップ制となっておりますので100円玉の小銭を多めに準備
・トレッキングポール(これは個人的には必須アイテム)
・携帯食はおにぎり、個包装のお菓子
・薄くて軽いダウンジャケット
・トレッキングシューズ(砂が入り込むのでスニーカーはやめた方が良い)
・レインウェア上下
・スマホアプリの「YAMAP」を事前にダウンロード
富士山では登山が初めてという方も多く、マナーやルールなど理解しないまま登山し、事故や傷病などに繋がるケースもあるということですので
公式サイト等をよく読み安全で快適な富士登山を楽しみましょう!