ステンレス球
球体から無限の可能性を生み出す

ステンレス鋼のステンレス(Stainless)とは、ステイン(Stain)汚れと、レス(Less)無いの造語で鉄(鋼)を基質とした合金です。ステンレス鋼は 『さびない』 と考えられていますが、実際は錆に対して万能ではなく、『さびにくい鋼』 です。鉄の持つ弱点が改良され特に美観、強度、耐食性、耐衝撃性及び加工性などの点で鉄よりも優れた特性を備えています。
球の種類と特徴
![]() |
◆SUS304球 ステンレスの中で最もよく使われるステンレス材です。基本的な性質は、大気中での耐食性、耐酸性、耐孔食性、隙間腐食への耐性といった錆や腐食に強い点がまず挙げられます。 |
![]() |
◆SUS316球 SUS304と同様に磁性のないオーステナイト系ステンレスに分類される鋼種です。SUS304と比べると市場流通性は少なく、価格もやや高い材料となっております。特徴としてはSUS304よりも耐食性が良いことが挙げられます。 |
![]() |
◆SUS440C球 SUS440Cマルテンサイト系ステンレスで、熱処理(焼入・焼もどし)により、高強度、高硬度を得られます。ステンレス鋼の中では最も高硬度・耐摩耗性を有する鋼です。 |
- 鋼球のサイズ表にあるサイズでも在庫の無い物や製作していないサイズもありますので、お気軽にお問い合わせ願います。
- 佐藤鉄工は出来る限りお客様のご要望にお応えするように努力致します。