汎用プラスチック球
球体から無限の可能性を生み出す

熱可塑性樹脂のうち、加工しやすく、価格が比較的低いものを汎用プラスチックといいます。熱変形温度が100℃未満で、引張り強さや耐衝撃性が、エンジニアリングプラスチックと比較して弱いプラスチックです。加工のしやすさと価格面でのメリットから、工業用品から日用品、雑貨に至るまで幅広い用途に用いられています。
球の種類と特徴
![]() |
◆ポリプロピレン球 ポリプロピレンは“PP”と呼ばれ現在最も多く使用されているプラスチック素材のひとつです。ポリプロピレン(PP)はプラスチックの中でも最も比重が小さく(0.91)、優れた機械特性や耐熱性を持ち合わせています。 |
![]() |
◆ポリエチレン球 ポリエチレンは、プラスチック素材の中において最も原料価格が安い材料の一つです。リサイクル加工され再利用されるケースも多く、私たちの生活の中で最も身近な素材として活躍しています。 |
![]() |
◆アクリル球 正式名はポリメタクリル酸メチルと言い、優れた強度と透明性そして耐候性に優れています。 |