作成者:takei 作成日:月, 05/09/2022 - 14:49

富士登山ブログでも少し触れました、登山アプリ「YAMAP」ついて書きたいと思います。
YAMAPとは、スマートフォンアプリで登山地図をダウンロードすることで、登山中もGPS機能を使用しながら現在地の把握が出来るアプリケーションです。
国内シェアNO.1アプリで登山用アプリと言えば「YAMAP」といっても過言ではありません。
作成者:takei 作成日:月, 04/11/2022 - 09:18

コロナ禍で人に会う機会が減り、思うように外出できない日々を送った自分へのご褒美として前から気になっていた「SKAGEN FALSTER3」スマートウォッチを買ったのでレビューしたいと思います。
作成者:takei 作成日:月, 03/07/2022 - 09:42

先日、長年愛用していた「京都 有次」包丁が刃こぼれしていたので、近所にある刃物研ぎ屋さんに出してみました
ちなみに、京都有次(ありつぐ)は創業以来450余年の歴史を誇る老舗料理道具屋さん
包丁の世界では「西の有次、東の正本 (総本店)」との言葉が広く浸透するなど、大変有名な包丁屋さんです
作成者:takei 作成日:月, 02/07/2022 - 10:38

今日は差し入れでいただきました「はるみ」みかんについて書きたいと思います。
はるみは「清見」と「ポンカン(F-2432)」の交雑種で、品種登録されたのは1999年(平成11年)。
ちなみに「デコポン(不知火)」も両親が「清見」と「ポンカン(中野3号)」で、はるみとは姉妹のような関係だそうです。
作成者:takei 作成日:月, 12/27/2021 - 08:24

先日、手動式焙煎機「いりたて名人」を購入しましたので、ご紹介したいと思います。
いりたて名人は、ご家庭でもコーヒー豆を簡単に焙煎することに特化した焙煎器具です。
お値段は、お試しセット+いりたてやミル付で9,800円。ガス火や電熱コンロに対応していますが、IHには非対応です。
作成者:takei 作成日:月, 11/29/2021 - 10:07

アウトドアが最近トレンドになっておりますが、皆様はどのようなファッションでアウトドアを楽しんでますか
最近は様々な多機能素材が出てきてます。
その中でもよく耳にするのはゴアテックス®ではないですか
作成者:takei 作成日:月, 11/01/2021 - 10:07

大阪から阪急電車で約30分で行ける「箕面公園」内にある箕面の滝を紹介したいと思います。
箕面の滝(箕面の大滝とも呼ばれる)は大阪府北部の町箕面市にある963ヘクタール(東京ドーム約205個分)の広さを持つ明治の森国定公園のメインスポットになってます。
「日本の滝百選」に選定されている落差33mの大滝で、毎年恒例のプラズマ投光器でライトアップするイベントも現在開催されています。
作成者:takei 作成日:月, 10/04/2021 - 16:08

去年の夏、新型コロナウイルスの影響で富士山の山開きは行われませんでしたが、今年は7月1日~9月10日までの期間、2年ぶりに夏山シーズンとなりました。
今年の登山シーズンは終わりましたが、私が以前行った時の登山体験や持って行って良かったものを紹介したいと思います。
今回は初めてということで、静岡側の富士スバルライン五合目、初心者向けの吉田口ルートから行きました。
ページ