|
韓国の飲食店にある爪楊枝は緑色してメチャ使いにくいものです。 
 |
|
韓国では飲食店で出た残飯を家畜のエサとして活用しているので、残飯に混ざった木の爪楊枝が家畜の胃を突き破る被害が多発したため、デンプンで作られたものなったそうです。
最近では同じようにデンプンで、食べられるコップ、お皿があるようです。
飲食店には割り箸も無いし、日本より環境に優しいかも…
|
歯の治療中、韓国出張に行ったときたまたま薬局で買ったこの携帯爪楊枝が優れものでした。

安物っぽいラスチックなのですが、三角形の爪楊枝の反対には歯間ブラシになっていてます。

見た目から韓国製だと思いこんでいて、また韓国で買おうと思ったら売っていませんでした。
便利なので無くなってきたので、インターネットで調べたら 
台湾製で詳しく使い方が紹介されているサイトがありました。BrushPicks

| 使 用 方 法 |
 |
|
先端は三角形の歯のスキ間に合わせて設計されており、一本の棒やすりのようで、一方、後部は平滑な底面で、両面がや
すり目となっています(粗い形状です)。
|
 |
|
平滑な底面を歯茎にくっつけ、右又は左に曲げ、前後に動か すことで、歯垢や初期段階の歯石を落とします。
また平滑な底面 を利用して歯茎をマッサージすることで、血行が促進されます。
|
 |
|
ブラシをやさしく歯のスキ間に挿入し、回転させたり前後 に動かすことで、簡単に食べカスを刷き出します。
|
 |
|
本製品の材質は頑強で、任意で歪曲したりねじ切れたりせず、口内に深く挿入することで、歯のスキ間の死角にある食べカスを除去します。 |
すげ~、知らんかった~!
日本でもネットで変えますが …高い
さすが韓国です。同じようなものがありました。 ブラッシュピック(韓国製 ) 
アメリカでは爪楊枝に味が付いていて、禁煙用などがあるようです。
味付き爪楊枝 、禁煙用にシナモン味、ミント味
どれを買おうかな~?
やっぱり禁煙用かな
|