これで九州まで帰るとは驚きです 
                
            朝食前にみんなでお見送り …  
                
            朝食を食べていると木の上で何かが…えっ~  
            『フッチ~!何してんの?』…オチャメな女性ライダーフッチー 
              
            朝食後は各自ゆっくりと撤収作業を始め次々に解散して行きます。  
            京都から参加の玉ちゃんは高速には乗らず山越えして帰ると素早く撤収し帰途へ…  
              
            車で参加していたメンバーはゆっくり撤収…雨が降りそうなので我々も出発・・・  
            赤穂警察に通行許可書を返して、赤穂城に到着 
            
              
            友人の案内で城の中へ …そこから大石神社へ 
              
            大石神社の入り口には47体の石造が並んでいましたが私が知っていたのは大石内蔵助と堀部安兵衛だけでした。  
            
              
                  
                  奈良や京都の寺院の表門には金剛力士が守護神として安置されていますが…  
                  ここでは恵比寿さまと大黒さまが祭られていました。   | 
               
              
                 
  | 
                  | 
                 
  | 
               
              
                 
  | 
               
             
            境内に元禄茶屋があったので、名物『塩うどん』を食べて帰る事にしました。  
            
              
                 
  | 
                  | 
                 
  | 
               
              
                本当に透き通った出汁で、出汁と言うより味は塩ラーメンのスープのようでした。…   
                    
                  思ってたより美味しい!  | 
               
             
            うどんを食べて外に出たら…  
            
            ツーリングの前日朝方まで飲んで帰ったのでカッパをゴルフバックから出すのを忘れていました。  
            帰りは小雨の中姫路まで海岸線走って、姫路バイパス~阪神高速で帰りました。…寒かった  
            今回のキャンプツーリングでみんなのキャンプ道具を見て欲しいものリストができました。  
            
             まずタケやんのように荷物を積めるようにバイクを少し改造する必要があります。  
            それから何か一つ購入してお洒落な組み合わせになるように揃えて行きます。勉強になるツーリングでした。   |